まだまだ寒い日が続きますね

まだまだ寒い日が続きますね。
最近インフルエンザが大流行しています。
中国や韓国ではトリインフルエンザも流行しています。
予防策としてはマスクをすることと、うがいや手洗いが推奨されています。
手の甲、手首までよく洗いましょう。

では、本日の一押し商品、iPhone5/5S専用ケース『Color Pop Candy』を紹介します。

<<<<<<<<http://item.rakuten.co.jp/smartdenki/a110011010007/>>>>>>>>

バレンタインデーにぴったり 、「Mobc(モブシ)_カラーポップ_キャンディ!!!」
まだまだ寒い日がしばらく続きますが、どうぞお体にはお気をつけください。

今日(2月6日)はブログの日???

朝の至福の時間、アメリカンホットコーヒーを飲みながら今日(2月6日)の
日付を大手検索エンジン『ヤホー』で検索してみたらなんと面白いことに
今日は『ブログの日』だった。
「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せでサイバーエージェントが制定したとか・・・

朝晩氷点下に冷え込む寒い日が続く中、いよいよ明日、ソチオリンピック開会式!
見たいけどね、日本では深夜の時間代になるから・・・
オリンピック日本代表を応援します!

では、本日の一押し商品、オリンピック選手並みにパワフルなモバイルバッテリー
『ZAZRスモールボックス』を紹介します。


<<<<<<<<http://item.rakuten.co.jp/smartdenki/c110121050050/>>>>>>>>

東京に雪が!

昨日は結構降っていたようですね。
降る、という話は聞いていたので
出社する時には傘を持ち、履き物はブーツにして滑らないように準備していました。


まあ・・・結局室内にいたので、
ピーク時がどんな状態か全く知らず、
帰宅時「少し雨が降ってるなー」という状態で一日が終わりました。


雨が降ってる際などは特に、
歩きながらのスマホ操作は危険ですので
皆さんもお気をつけください。


もしかすると握り損ねて、地面に落下させちゃうかも知れません。
そんなときにカバーが付いていれば安心ですね!


スマート電器では、カバーをしたまま通話が出来る商品も取り揃えています。


上のような落下時も安心のカバーに興味がおありでしたら、
是非一度ご覧になってください。
(無理やり話をつなげた感じで締めておきます)

立春の日の一押し商品・・・「iPhone5/5S専用」Mobc(モブシ)_カラーポップ_ネオンサイン!!!

店長からのおすすめ商品です。



今日は2月4日立春!!!旧暦では1月5日となります。

日本は四季がはっきりしていて、春夏秋冬の数だけ年の数があります・・・

よく「一年の始まりは立春から」と言われたりしますが、あいにく日本列島は今日から再び寒波に見舞われ、それがしばらくは続きそうです。

節分的には一年が始まる立春の日。

では、本日の一押し商品を紹介します。

Mobc(モブシ)_カラーポップ_ネオンサイン!!!

スマホアクセサリの本場韓国で、男女問わず幅広いユーザー層に深く愛されている人気アイテムです。

そもそも、Mobc(モブシ)自体が韓国では知らない人がいないほどの人気ブランド。

その中でも最近人気急上昇中のアイテムがこの「ネオンサイン」、ABS素材の採用し、ハードケースでありながらも耐久性にも優れた、
シンプルで優雅な商品です。


商品詳細はこちらまで





商 品 説 明
商品名 Mobc Color Pop Neon sign
原産国 韓国
素材 ABS UVコーディング
サイズ 約 W60×D10×H125(mm)
対応機種 iPhone 5/5s

個性的で洗練されたデザインが際立つモデル、「Mobc(モブシ)_カラーポップ_ネオンサイン!!!」を自信を持ってお勧めします。

まだまだ寒い日がしばらく続きますが、どうぞお体にはお気をつけください。



商品詳細はこちらまで

人気のおすすめ商品

店長からのおすすめ商品です。

ケースを開かずに透明ウィンドウに指先を触れるだけで操作楽々!


着信履歴の確認、カメラ操作、メモ帳、音楽プレーヤー等色々な操作が可能です。



商品詳細はこちらまで


商 品 説 明
商品名 Style View Flip Cover
原産国 China
素材 人工レザー+PC
サイズ 約 W82×D10×H150(mm)
対応機種 Galaxy Note 3



商品詳細はこちらまで

「ネットビジネス科」職業訓練受講生募集(受講料無料+生活支援給付金も支給10万円〜一定要件あり)

多言語システム研究所から基金訓練及び 教育訓練よる「ネットビジネス科」の職業訓練受講生を募集しております。

募集定員は28人までですので、お早めに近くにあるハローワークにて申し込手続きをして下さい。

訓練中は毎月、 生活支援給付金10万円か12万円(扶養家族がいる場合)が支給されます。(条件有)

★ネットビジネス科★  

○定員 28名

○受講要件 パソコンの基本操作ができる者

○訓練期間 平成23年5月27日〜平成23年12月26日 ※土、日、祝日休講

午前 09:10〜14:35  訓練番号(22−13−03−02−4238) 
 

○受講料
※無料 教材費として10,526円、職場体験、職場見学の際の交通費は実費

○募集期間 平成23年5月10日〜平成23年5月30日

○教室場所 東京都中央区日本橋本町4−11−6 共同ビル(新日本橋駅前)7階

※訓練内容等、詳しくは ネットビジネス科からご確認ください。

応募期間中にハローワークにて申し込手続きが必要です。
最終日は込み合いますので、お早めにご応募ください。
ご不明点などがございましたら、まずは気軽に当社までお問い合わせください。

★お問い合わせ★
株式会社 多言語システム研究所
○E-mail: tokyo@e-msr.co.jp
○TEL:03-6661-9668
○HP: http://www.e-msr.co.jp/

★訓練内容★
◎学科
・入所式等― 入所式、ガイダンス、修了式等
・関連法務知識― ネットショップに関する法務(特定商取引法、電子契約法等)と手続き
・ネットビジネス概論 ―ネットビジネスの仕組みや店舗運営、マーケティング
・コンピュータ概論― ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティ
・写真概論 ―写真の基礎知識等
・簿記、財務会計基礎 基礎的な簿記・財務会計の知識
・ビジネス基礎― ビジネスマナー、電話応対、あいさつ、身だしなみ等
・安全衛生― 災害防止、健康管理等

◎実技
・ホームページ制作演習1― HTML、CSS等によるホームページの作成
・ホームページ制作演習2― ネットショップサイト制作
・サイト運営関連演習 ―SEO、ショッピングモール、カード決済、ドロップショッピン等
・写真加工演習 ―写真概論、商品撮影、写真加工
・素材制作演習 ―写真編集、画像編集
・ホームページデザイン演習 ―色彩、構図、レイアウト、動画、アニメーション等
・電子メール、インターネット Webサイト運営の基礎となるスキルの習得
・簿記、財務会計基礎 基礎的な簿記・財務会計の知識
・総合演習― 上記を組み合わせた演習

「パソコン基礎科」職業訓練受講生募集(受講料無料+生活支援給付金も支給10万円〜一定要件あり)


多言語システム研究所から基金訓練及び 教育訓練よる「パソコン基礎科」の職業訓練受講生を追加募集しております。

募集定員は24人までですので、お早めに近くにあるハローワークにて申し込手続きをして下さい。

訓練中は毎月、 生活支援給付金10万円か12万円(扶養家族がいる場合)が支給されます。(条件有)

★パソコン基礎科★  

○定員24名

○受講要件 特になし

○訓練期間 H23年6月27日〜H23年9月27日 ※土、日、祝日休講

午後 15:20-20:10 訓練番号(22−13−01−01−4237) 
 

○受講料
※無料 教材費として12,390円、職場体験、職場見学の際の交通費として2,400円(概算)

○募集期間 H23年5月10日 〜 H23年5月30日

○教室場所 東京都中央区日本橋茅場町2丁目8番8号 共同ビル(市場通り)2階

※訓練内容等、詳しくは パソコン基礎科からご確認ください。

応募期間中にハローワークにて申し込手続きが必要です。
最終日は込み合いますので、お早めにご応募ください。
ご不明点などがございましたら、まずは気軽に当社までお問い合わせください。

★お問い合わせ★
株式会社 多言語システム研究所
○E-mail: tokyo@e-msr.co.jp
○TEL:03-6661-9668
○HP: http://www.e-msr.co.jp/

★訓練内容★
◎学科
・入所式等 ―入所式、ガイダンス、修了式等
・パソコン基礎知識 ―パソコンの構造と動作概要、OS、周辺機器類、用語解説
・インターネット知識 ―情報モラル、情報セキュリティ、ウイルス対策
・ネットワーク知識 ―ネットワーク機器の種類、機器構成、接続方法
・安全衛生 ―災害防止、健康管理等
・ビジネス基礎知識―ビジネスマナー、電話応対、あいさつ、身だしなみ、

◎実技
・パソコン基礎実習 ―パソコンの取扱い、キー入力、マウス操作
・文書作成実習 ―ソフトの使い方、文書入力、保存・印刷、基本設定、文書作成
表計算実習 ―ソフトの使い方、数値入力、数式、保存・印刷、基本設定、表・グラフ作成、文書作成ソフトとの連携
・プレゼンテーション実習― ソフトの使い方、スライドの作成
・ホームページ作成基礎実習― ソフトの使い方、HTML
・総合演習 上記(文書、表計算、プレゼンテーション、ホームページ)を組み合わせた演習